第50回社会人野球日本選手権大会が10月28日に京セラドーム大阪で開幕します。各地区の予選会も始まり出場チーム徐々に決定しています。注目選手がたくさんいる中、今年はどのチームが優勝するのでしょうか。日程、出場チーム、組み合わせ表、優勝予想(優勝候補)、注目選手などを掲載いたします。試合結果は随時更新予定です。
第50回社会人野球日本選手権大会
期間:2025年10月28日(火)~30日(木),11月4日(火)~12日(水)
場所:京セラドーム大阪
出場チーム:32チーム
出場チーム
地区 チーム名(出場回数)
都市対抗野球
王子(2大会連続16回目)
全日本クラブ選手権
マツゲン箕島(2大会連続8回目)
JABA東京スポニチ大会
鷺宮製作所(3大会ぶり15回目)
JABA静岡大会
JR東海(4大会連続18回目)
JABA四国大会
JFE西日本(7大会連続18回目)
JABA日立市長杯
SUBARU(3大会ぶり18回目)
JABA岡山大会
トヨタ自動車(21大会連続24回目)
JABA長野大会
東京ガス(4大会連続14回目)
JABA京都大会
NTT西日本(2大会連続25回目)
JABAベーブルース杯
Honda鈴鹿(5大会ぶり14回目)
JABA九州大会
王子(2大会連続16回目)
JABA東北大会
ヤマハ(3大会連続29回目)
JABA北海道大会
ヤマハ(3大会連続29回目)
北海道地区(1)
北海道ガス(4大会ぶり2回目)
東北地区(1)
TDK(5大会ぶり14回目)
北信越地区(1)
FedEx(7大会ぶり4回目)
関東地区(4)
明治安田(2大会連続8回目)
Honda(3大会連続26回目)
日本製鉄鹿島(4大会連続13回目)
NTT東日本(2大会連続19回目)
東海地区(5)
西濃運輸(2大会ぶり20回目)
東海理化(4大会ぶり5回目)
東邦ガス(4大会ぶり11回目)
日本製鉄東海REX(2大会連続14回目)
三菱自動車岡崎(3大会連続11回目)
近畿地区(4)
三菱重工West(8大会連続29回目)
日本製鉄瀬戸内(4大会ぶり18回目)
ミキハウス(2年連続4回目)
日本生命(2大会ぶり40回目)
中国地区(2)
日本製鉄山口(2大会ぶり8回目)
JR西日本(2大会連続10回目)
四国地区(1)
四国銀行(3大会ぶり24回目)
九州地区(2)
西部ガス(6大会連続7回目)
Honda熊本(4大会連続17回目)
組み合わせ

【第1日】 10月28日(火)
~1回戦~
①第1試合 10:00~
東京ガス 5-2 マツゲン箕島
②第2試合 14:00~
東海理化 6-7 鷺宮製作所
③第3試合 18:00~
Honda 6-0 ミキハウス
【第2日】10月29日(水)
~1回戦~
④第1試合 10:00~
日本製鉄東海REX 2-7 Honda熊本
⑤第2試合 14:00~
北海道ガス 2-3 JFE西日本
⑥第3試合 18:00~
SUBARU 4-5 日本生命
【第3日】10月30日(木)
~1回戦~
⑦第1試合 10:00~
三菱自動車岡崎 - 日本製鉄鹿島
⑧第2試合 14:00~
FedEx - NTT西日本
⑨第3試合 18:00~
東邦ガス - 三菱重工West
【第4日】 11月4日(火)
~1回戦~
⑩第1試合 10:00~
TDK - NTT東日本
⑪第2試合 14:00~
JR西日本 - Honda鈴鹿
⑫第3試合 18:00~
四国銀行 - トヨタ自動車
【第5日】 11月5日(水)
~1回戦~
⑬第1試合 10:00~
日本製鉄瀬戸内 - JR東海
⑭第2試合 14:00~
王子 - 日本製鉄山口
⑮第3試合 18:00~
明治安田 - 西濃運輸
【第6日】 11月6日(木)
~1回戦~
⑯第1試合 10:00~
西部ガス - ヤマハ
~2回戦~
⑰第2試合 14:00~
東京ガス - ⑧の勝者
⑱第3試合 18:00~
鷺宮製作所 - Honda熊本
【第7日】 11月7日(金)
~2回戦~
⑲第1試合 10:00~
日本生命 - JFE西日本
⑳第2試合 14:00~
⑨の勝者 - ⑮の勝者
㉑第3試合 18:00~
⑦の勝者 - Honda
【第8日】 11月8日(土)
~2回戦~
㉒第1試合 10:00~
⑩の勝者 - ⑭の勝者
㉓第2試合 14:00~
⑫の勝者 - ⑪の勝者
㉔第3試合 18:00~
⑬の勝者 - ⑯の勝者
【第9日】 11月9日(日)
~準々決勝~
㉕第1試合 14:00~
⑰の勝者 - ⑱の勝者
㉖第2試合 18:00~
⑲の勝者 - ⑳の勝者
【第10日】 11月10日(月)
~準々決勝~
㉗第1試合 14:00~
㉑の勝者 - ㉒の勝者
㉘第2試合 18:00~
㉓の勝者 - ㉔の勝者
【第11日】11月11日(火)
~準決勝~
㉙第1試合 14:00~
㉕の勝者 - ㉖の勝者
㉚第2試合 18:00~
㉗の勝者 - ㉘の勝者
【第12日】11月12日(水)
~決勝~
㉛第1試合 18:00~
㉙の勝者 -㉚の勝者
優勝予想
本命:トヨタ自動車
対抗:Honda
穴1:三菱重工West
穴2:NTT西日本
穴3:JFE西日本
【参考】
※第96回都市対抗野球大会
優勝 :王子(春日井市)
準優勝 :三菱自動車岡崎(岡崎市)
ベスト4:ヤマハ(浜松市)
:日本生命(大阪市)
ベスト8:JFE東日本(千葉市)
:NTT西日本(大阪市)
:SUBARU(太田市)
:鷲宮製作所(東京都)
※第49回社会人野球日本選手権
優勝 :トヨタ自動車
準優勝 :Honda
ベスト4:JFE西日本
:三菱重工East
ベスト8:西部ガス
:東芝
:JR東海
:日本製鉄鹿島
注目選手
投手
後藤 凌寿(トヨタ自動車)
ポジション:投手
投・打 :右・右
身長/体重:186cm/76kg
出身高校 :四日市商業高校
出身大学 :東北福祉大学
増居 翔太(トヨタ自動車)
ポジション:投手
投・打 :左・左
身長/体重:174cm/70kg
出身高校 :彦根東高校
出身大学 :慶応義塾大学
九谷 瑠(王子)
ポジション:投手
投・打 :右・左
身長/体重:178cm/80kg
出身高校 :堅田高校
出身大学 :大阪大谷大学
竹丸 和幸(鷺宮製作所)
ポジション:投手
投・打 :左・左
身長/体重:179cm/73kg
出身高校 :崇徳高校
出身大学 :城西大学
田中 大聖(Honda鈴鹿)
ポジション:投手
投・打 :右・左
身長/体重:178cm/95kg
出身高校 :鶴岡東高校
出身大学 :太成学院大学
沢山 優介(ヤマハ)
ポジション:投手
投・打 :左・左
身長/体重:187cm/90kg
出身高校 :掛川西高校
出身大学 :-
山本 龍之介(SUBARU)
ポジション:投手
投・打 :右・右
身長/体重:184cm/86kg
出身高校 :札幌日大高校
出身大学 :日本大学
浜崎 浩大(NTT西日本)
ポジション:投手
投・打 :右・右
身長/体重:175cm/72kg
出身高校 :北海道栄高校
出身大学 :東日本国際大学
野中 太陽(三菱重工East)
ポジション:投手
投・打 :右・右
身長/体重:182cm/74kg
出身高校 :太成学院大
出身大学 :大阪商業大学
谷脇 弘起(日本生命)
ポジション:投手
投・打 :右・左
身長/体重:185cm/86kg
出身高校 :那賀高校
出身大学 :立命館大学
中岡 大河(JR西日本)
ポジション:投手
投・打 :右・右
身長/体重:177cm/77kg
出身高校 :広島商業高校
出身大学 :富士大学
捕手
福井 章吾(トヨタ自動車)
ポジション:捕手
投・打 :右・左
身長/体重:166cm/74kg
出身高校 :大阪桐蔭高校
出身大学 :慶応義塾大学
内野手
熊田 任洋(トヨタ自動車)
ポジション:内野手
投・打 :右・左
身長/体重:174cm/72kg
出身高校 :東邦高校
出身大学 :早稲田大学
成瀬 脩人(NTT西日本)
ポジション:内野手
投・打 :右・右
身長/体重:176cm/76kg
出身高校 :東海大菅生高校
出身大学 :東海大学
高田 幸汰(日本生命)
ポジション:内野手
投・打 :右・右
身長/体重:176cm/69kg
出身高校 :伊川谷北高校
出身大学 :関西大学
外野手
天井 一輝(NTT西日本)
ポジション:外野手
投・打 :右・左
身長/体重:177cm/79kg
出身高校 :広島商業高校
出身大学 :亜細亜大学
田中 多聞(JFE西日本)
ポジション:外野手
投・打 :左・左
身長/体重:184cm/81kg
出身高校 :呉港高校
出身大学 :-
過去の優勝チーム
| 開催年 | 開催回 | 優勝チーム |
|---|---|---|
| 2024年 | 第49回 | トヨタ自動車 |
| 2023年 | 第48回 | 大阪ガス |
| 2022年 | 第47回 | トヨタ自動車 |
| 2021年 | 第46回 | 大阪ガス |
| 2020年 | 新型コロナの影響で中止 | |
| 2019年 | 第45回 | 大阪ガス |
| 2018年 | 第44回 | 三菱重工名古屋 |
| 2017年 | 第43回 | トヨタ自動車 |
| 2016年 | 第42回 | ヤマハ |
| 2015年 | 第41回 | 日本生命 |
| 2014年 | 第40回 | トヨタ自動車 |
| 2013年 | 第39回 | 新日鉄住金かずさM |
| 2012年 | 第38回 | JX-ENEOS |
| 2011年 | 東日本大震災の影響で中止 | |
| 2010年 | 第37回 | トヨタ自動車 |
| 2009年 | 第36回 | JR九州 |
| 2008年 | 第35回 | トヨタ自動車 |
| 2007年 | 第34回 | トヨタ自動車 |
| 2006年 | 第33回 | 富士重工業 |
| 2005年 | 第32回 | 松下電器 |
| 2004年 | 第31回 | JFE西日本 |
| 2003年 | 第30回 | 日産自動車 |
| 2002年 | 第29回 | 日本生命 |
| 2001年 | 第28回 | 三菱重工長崎 |
| 2000年 | 第27回 | 松下電器 |
| 1999年 | 第26回 | シダックス |
| 1998年 | 第25回 | NTT関東 |
| 1997年 | 第24回 | 三菱重工神戸 |
| 1996年 | 第23回 | 住友金属 |
| 1995年 | 第22回 | 三菱自動車川崎 |
| 1994年 | 第21回 | 日本通運 |
| 1993年 | 第20回 | 住友金属 |
| 1992年 | 第19回 | 東芝 |
| 1991年 | 第18回 | 日本石油 |
| 1990年 | 第17回 | 日本生命 |
| 1989年 | 第16回 | 住友金属 |
| 1988年 | 第15回 | 東芝 |
| 1987年 | 第14回 | 中山製鋼 |
| 1986年 | 第13回 | NTT東海 |
| 1985年 | 第12回 | 本田技研 |
| 1984年 | 第11回 | 住友金属 |
| 1983年 | 第10回 | 住友金属 |
| 1982年 | 第9回 | ヤマハ発動機 |
| 1981年 | 第8回 | 富士重工業 |
| 1980年 | 第7回 | 日本鋼管福山 |
| 1979年 | 第6回 | 住友金属 |
| 1978年 | 第5回 | 北海道拓殖銀行 |
| 1977年 | 第4回 | 住友金属 |
| 1976年 | 第3回 | 新日鐵名古屋 |
| 1975年 | 第2回 | 鐘淵化学 |
| 1974年 | 第1回 | 三協精機 |

