【出雲駅伝2025】日程・出場校・優勝予想

駅伝

出雲駅伝2025(第36回出雲全日本大学選抜駅伝競走)が10月13日に開催されます。今大会はどの大学が優勝するのでしょうか。日程、コース、出場校、優勝予想(優勝候補)、注目選手などを掲載してみました。

第36回出雲全日本大学選抜駅伝競走

日程・コース

開催日:2025年10月13日(月) 13:05スタート  
会 場:スタート 出雲大社正面鳥居前(勢溜)
    フィニッシュ 出雲ドーム前
出場チーム数:22

コース:
 1区(8.0km)
 出雲大社正面鳥居前 – 出雲市役所・JAしまね前
 2区(5.8km)
 出雲市役所・JAしまね前 – ゆめタウン斐川前
 3区(8.5km)
 ゆめタウン斐川前 – JAラピタひらた店前
 4区(6.2km)
 JAラピタひらた店前 – 鳶巣コミュニティセンター前
 5区(6.4km)
 鳶巣コミュニティセンター前 – 島根ワイナリー前
 6区(10.2km)
 島根ワイナリー前 – 出雲ドーム前
 計:45.1km



出場チーム

地区NO学校名回数
北海道(2)1札幌学院大学3回
2北海道大学2回
東北(1)3東北学連選抜36回
関東(10)4青山学院大学15回
5駒澤大学31回
6國學院大學8回
7早稲田大学30回
8中央大学28回
9城西大学7回
10創価大学5回
11東京国際大学3回
12東洋大学25回
13帝京大学13回
北信越(2)14信州大学
15新潟大学
東海(1)16皇學館大学7回
関西(2)17京都産業大学29回
18関西大学10回
中国四国(1)19環太平洋大学4回
九州(1)20志學館大学
21アイビーリーグ選抜25回
22中国四国学連選抜※オープン参加



優勝予想

本命:國學院大學
対抗:青山学院大学
穴 :城西大学

  中央大学
  :早稲田大学

順位予想
1位: 國學院大學
2位: 青山学院大学
3位: 城西大学
4位: 中央大学
5位: 創価大学
6位: 早稲田大学
7位: 駒澤大学
8位: アイビーリーグ選抜
9位: 帝京大学
10位:東京国際大学

【参考】
※前回大会結果
順位 チーム名 タイム
1位:  國學院大學 2:09:24
2位:  駒澤大学 2:10:04
3位:  青山学院大学 2:10:24
4位:  創価大学 2:11:47
5位:  アイビーリーグ選抜 2:12:18
6位:  早稲田大学 2:12:23
7位:  城西大学 2:12:34
8位:  帝京大学 2:13:35
9位:  法政大学 2:13:41
10位: 大東文化大学 2:13:57
11位: 東洋大学 2:15:45
12位: 京都産業大学 2:17:07
13位: 北信越学連選抜 2:18:09
14位: 北海道学連選抜 2:18:39
15位: 名古屋大学 2:18:53
16位: 関西大学 2:19:33
17位: 岡山大学 2:21:01
18位: 鹿屋体育大学 2:21:26
19位: 広島大学 2:23:33
20位: 広島経済大学 2:25:20
21位: 東北学連選抜 2:25:21


●区間賞
1区(8.0km):鶴川 正也(青山学院大学④)23:40
2区(5.8km):吉田 響(創価大学④)15:46
3区(8.5km):ヴィクター・キムタイ(城西大学③)23:42
4区(6.2km):野中 恒亨(國學院大學②)17:42
5区(6.4km):上原 琉翔(國學院大學③)18:12
6区(10.2km):平林 清澄(國學院大學④)29:03

◆【出雲駅伝2025 結果】はこちら!◆



注目選手

青木 瑠郁(國學院大學)

学年:4年
出身高校:健大高崎(群馬)
10000m記録:28:02.00

【前シーズン成績】

出雲20241区 3位
全日本20242区 7位
箱根20254区 2位

上原 琉翔(國學院大學)

学年:4年
出身高校:北山(沖縄)
10000m記録:28:16.76

【前シーズン成績】

出雲20245区 区間賞
全日本20248区 9位
箱根20259区 6位

野中 恒亨(國學院大學)

学年:3年
出身高校:浜松工業(静岡)
10000m記録:28:17.98

【前シーズン成績】

出雲20244区 区間賞
全日本20245区 区間賞
箱根20251区 6位

佐藤 圭汰(駒澤大学)

学年:4年
出身高校:洛南(京都)
10000m記録:27:28.50

【前シーズン成績】

出雲2024
全日本2024
箱根20257区 区間賞 ※区間新

桑田 駿介(駒澤大学)

学年:2年
出身高校:倉敷(岡山)
10000m記録:28:12.02

【前シーズン成績】

出雲20241区 6位
全日本20242区 17位
箱根20254区 4位

黒田 朝日(青山学院大学)

学年:4年
出身高校:玉野光南(岡山)
10000m記録:27:49.60

【前シーズン成績】

出雲20243区 3位
全日本20244区 区間賞
箱根20252区 3位

安島 莉玖(青山学院大学)

学年:2年
出身高校:大垣日大(岐阜)
10000m記録:28:19.81

【前シーズン成績】

出雲2024
全日本2024
箱根2025

山口 智規(早稲田大学)

学年:4年
出身高校:学法石川(福島)
10000m記録:27:52.37

【前シーズン成績】

出雲20241区 12位
全日本20242区 5位
箱根20252区 12位

工藤 慎作(早稲田大学)

学年:3年
出身高校:八千代松陰(千葉)
10000m記録:28:31.87

【前シーズン成績】

出雲20246区 2位
全日本20248区 3位
箱根20255区 2位

ヴィクター・キムタイ(城西大学)

学年:4年
出身高校:マウ(ケニア)
10000m記録:27:41.04

【前シーズン成績】

出雲20243区 区間賞
全日本20243区 区間賞
箱根20252区 10位

斎藤 将也(城西大学)

学年:4年
出身高校:敦賀気比(福井)
10000m記録:27:45.12

【前シーズン成績】

出雲20241区 11位
全日本20244区 2位
箱根20255区 3位

島田 晃希(帝京大学)

学年:4年
出身高校:高田(三重)
10000m記録:28:31.58

【前シーズン成績】

出雲2024
全日本20241区 9位
箱根20251区 5位

リチャード・エティーリ(東京国際大学)

学年:3年
出身高校:シル(ケニア)
10000m記録:27:06.88

【前シーズン成績】

出雲2024
全日本2024
箱根20252区 区間賞 ※区間新

吉居 駿恭(中央大学)

学年:4年
出身高校:仙台育英(宮城)
10000m記録:27:44.48

【前シーズン成績】

出雲2024
全日本20247区 14位
箱根20251区 区間賞

溜池 一太(中央大学)

学年:4年
出身高校:洛南(京都)
10000m記録:27:52.38

【前シーズン成績】

出雲2024
全日本20241区 19位
箱根20252区 9位

注目選手 ★1年生★

髙石 樹(國學院大學)

出身高校:高知工業(高知)
5000m記録:13:58.23
全国高校駅伝2024:1区 3位

野田 顕臣(國學院大學)

出身高校:大牟田(福岡)
5000m記録:14:09.88
全国高校駅伝2024:4区 区間賞

椙山 一颯(青山学院大学)

出身高校:九州学院(熊本)
5000m記録:13:47.73
全国高校駅伝2024:1区 9位

櫨元 優馬(青山学院大学)

出身高校:鹿児島城西(鹿児島)
5000m記録:13:52.05
全国高校駅伝2024:-

鈴木 琉胤(早稲田大学)

出身高校:八千代松陰(千葉)
5000m記録:13:25.59
全国高校駅伝2024:1区 区間賞

佐々木 哲(早稲田大学)

出身高校:佐久長聖(長野)
5000m記録:13:40.02
全国高校駅伝2024:3区 区間賞

濵口 大和(中央大学)

出身高校:佐久長聖(長野)
5000m記録:13:31.62
全国高校駅伝2024:1区 4位





歴代優勝校

開催年優勝校記録距離
1回1898年日本大学2:04:2042.6km
2回1990年大東文化大学2:06:4142.6km
3回1991年山梨学院大学2:06:1042.6km
4回1992年山梨学院大学2:04:4642.6km
5回1993年山梨学院大学2:05:3042.6km
6回1994年山梨学院大学2:04:0242.6km
7回1995年山梨学院大学2:04:3442.6km
8回1996年早稲田大学2:05:1142.6km
9回1997年駒澤大学2:05:2142.6km
10回1998年駒澤大学2:04:4843.1km
11回1999年順天堂大学2:04:5743.1km
12回2000年順天堂大学2:05:2643.1km
13回2001年順天堂大学2:09:4944km
14回2002年山梨学院大学2:10:2744km
15回2003年日本大学2:10:0444km
16回2004年日本大学2:09:1244km
17回2005年東海大学2:08:4244km
18回2006年東海大学2:07:4844km
19回2007年東海大学2:07:1444km
20回2008年日本大学2:08:2744km
21回2009年日本大学2:10:0744.5km
22回2010年早稲田大学2:10:0544.5km
23回2011年東洋大学2:10:4344.5km
24回2012年青山学院大学2:09:4144.5km
25回2013年駒澤大学2:09:1144.5km
26回2014年開催中止45.1km
27回2015年青山学院大学2:09:0545.1km
28回2016年青山学院大学2:10:0945.1km
29回2017年東海大学2:11:5945.1km
30回2018年青山学院大学2:11:5845.1km
31回2019年國學院大學2:09:5845.1km
32回2020年開催中止45.1km
33回2021年東京国際大学2:12:1045.1km
34回2022年駒澤大学2:08:3245.1km
35回2023年駒澤大学2:07:5145.1km
36回2024年國學院大學2:09:2445.1km


【最短翌日配送】スポーツデポの公式オンラインストア

CMで話題!RIZAP

ABEMAの公式サイトはこちらから

タイトルとURLをコピーしました