「第103回全国高校サッカー選手権大会」が12月28日に国立競技場で開幕します。48代表の対戦相手も決まり、開幕戦のキックオフを待つばかりです。今年はどのチームが頂点に立つのでしょうか。日程を掲載しました。結果については随時更新していきます。



第103回全国高校サッカー選手権
開催日程:2024年12月28日~2025年1月13日
会 場:国立競技場
駒沢陸上競技場
浦和駒場スタジアム
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
フクダ電子アリーナ
味の素フィールド西が丘
NACK5スタジアム大宮
ニッパツ三ツ沢球技場
県立柏の葉公園総合競技場

出場校
都道府県 | 学校名 | 出場回数 |
---|---|---|
北海道 | 札幌大谷 | 4年ぶり4回目 |
青森 | 青森山田 | 28年連続30回目 |
岩手 | 専大北上 | 3年ぶり3回目 |
宮城 | 東北学院 | 37年ぶり5回目 |
秋田 | 西目 | 12年ぶり14回目 |
山形 | 東海大山形 | 10年ぶり2回目 |
福島 | 尚志 | 4年連続15回目 |
茨城 | 明秀日立 | 2年連続6回目 |
栃木 | 矢板中央 | 2年連続14回目 |
群馬 | 前橋育英 | 4年連続27回目 |
埼玉 | 正智深谷 | 8年ぶり4回目 |
千葉 | 流通経済大柏 | 3年ぶり8回目 |
東京A | 帝京 | 15年ぶり35回目 |
東京B | 堀越 | 2年連続6回目 |
神奈川 | 東海大相模 | 初出場 |
山梨 | 山梨学院 | 2年ぶり10回目 |
新潟 | 新潟明訓 | 9年ぶり7回目 |
長野 | 上田西 | 7年ぶり3回目 |
富山 | 龍谷富山 | 初出場 |
石川 | 金沢学院大附 | 初出場 |
福井 | 福井商業 | 17年ぶり2回目 |
静岡 | 静岡学園 | 2年連続15回目 |
愛知 | 愛工大名電 | 5年ぶり2回目 |
三重 | 津工業 | 2年ぶり4回目 |
岐阜 | 帝京大可児 | 6年連続11回目 |
滋賀 | 草津東 | 3年ぶり13回目 |
京都 | 京都橘 | 2年連続11回目 |
大阪 | 阪南大高 | 3年ぶり3回目 |
兵庫 | 滝川第二 | 3年ぶり22回目 |
奈良 | 奈良育英 | 4年連続17回目 |
和歌山 | 近大和歌山 | 2年ぶり10回目 |
鳥取 | 米子北 | 15年連続20回目 |
島根 | 明誠 | 初出場 |
岡山 | 岡山学芸館 | 4年連続7回目 |
広島 | 広島国際学院 | 2年連続2回目 |
山口 | 高川学園 | 6年連続30回目 |
香川 | 寒川 | 初出場 |
徳島 | 徳島市立 | 3年連続21回目 |
愛媛 | 松山北 | 8年ぶり6回目 |
高知 | 高知 | 2年ぶり19回目 |
福岡 | 東福岡 | 3年ぶり23回目 |
佐賀 | 佐賀東 | 2年連続14回目 |
長崎 | 長崎総科大附 | 2年連続10回目 |
大分 | 大分鶴崎 | 14年ぶり7回目 |
熊本 | 大津高校 | 4年連続21回目 |
宮崎 | 日章学園 | 3年連続18回目 |
鹿児島 | 鹿児島城西 | 8年ぶり8回目 |
沖縄 | 那覇西 | 4年ぶり18回目 |
組み合わせ表
日程
12月28日(土)
【1回戦】
国立競技場
① 14:30開始
帝京(東京B) 2-1 京都橘(京都)
12月29日(日)
【1回戦】
浦和駒場スタジアム
② 12:05開始
専大北上(岩手) 0-2 高知(高知)
③ 14:10開始
静岡学園(静岡) 2-0 広島国際学院(広島)
NACK5スタジアム大宮
④ 12:05開始
正智深谷(埼玉) 2-1 長崎総科大附(長崎)
⑤ 14:10開始
尚志(福島) 0-0 東福岡(福岡)
(3 PK 5)
駒沢陸上競技場
⑥ 12:05開始
前橋育英(群馬) 2-0 米子北(鳥取)
⑦ 14:10開始
愛工大名電(愛知) 6-3 明誠(島根)
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
⑧ 12:05開始
金沢学院大附(石川) 0-0 鹿児島城西(鹿児島)
(4 PK 3)
⑨ 14:10開始
東海大山形(山形) 0-1 松山北(愛媛)
味の素フィールド西が丘
⑩ 12:05開始
龍谷富山(富山) 0-0 那覇西(沖縄)
(5 PK 4)
県立柏の葉公園総合競技場
⑪ 12:05開始
福井商(福井) 0-4 大津(熊本)
⑫ 14:10開始
札幌大谷(北海道) 1-1 寒川(香川)
(12 PK 11)
フクダ電子アリーナ
⑬ 12:05開始
矢板中央(栃木) 2-1 岡山学芸館(岡山)
⑭ 14:10開始
西目(秋田) 1-6 日章学園(宮崎)
ニッパツ三ツ沢球技場
⑮ 12:05開始
山梨学院(山梨) 1-2 滝川第二(兵庫)
⑯ 14:10開始
東北学院(宮城) 3-1 奈良育英(奈良)
12月31日(火)
【2回戦】
NACK5スタジアム大宮
⑰ 12:05開始
青森山田(青森) 1-2 高川学園(山口)
⑱ 14:10開始
新潟明訓(新潟) 0-6 阪南大高(大阪)
浦和駒場スタジアム
⑲ 12:05開始
静岡学園(静岡) 2-0 高知(高知)
⑳ 14:10開始
東福岡(福岡) 2-0 正智深谷(埼玉)
味の素フィールド西が丘
㉑ 12:05開始
帝京大可児(岐阜) 5-1 大分鶴崎(大分)
㉒ 14:10開始
松山北(愛媛) 1-0 龍谷富山(富山)
駒沢陸上競技場
㉓ 12:05開始
前橋育英(群馬) 2-2 愛工大名電(愛知)
(6 PK 5)
㉔ 14:10開始
津工(三重) 0-2 堀越(東京)
県立柏の葉公園総合競技場
㉕ 12:05開始
流通経済大柏(千葉) 5-0 佐賀東(佐賀)
㉖ 14:10開始
札幌大谷(北海道) 1-2 大津(熊本)
フクダ電子アリーナ
㉗ 12:05開始
矢板中央(栃木) 2-1 日章学園(宮崎)
㉘ 14:10開始
上田西(長野) 2-1 徳島市立(徳島)
ニッパツ三ツ沢球技場
㉙12:05開始
明秀日立(茨城) 2-0 近大和歌山(和歌山)
㉚ 14:10開始
東北学院(宮城) 1-0 滝川第二(兵庫)
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
㉛ 12:05開始
東海大相模(神奈川) 2-1 草津東(滋賀)
㉜ 14:10開始
帝京(東京B) 5-0 金沢学院大附(石川)
1月2日(木)
【3回戦】
浦和駒場スタジアム
㉝ 12:05開始
東福岡(福岡) 1-0 阪南大高(大阪)
㉞ 14:10開始
高川学園(山口) 0-2 静岡学園(静岡)
駒沢陸上競技場
㉟ 12:05開始
松山北(愛媛) 1-6 堀越(東京)
㊱ 14:10開始
帝京大可児(岐阜) 2-3 前橋育英(群馬)
フクダ電子アリーナ
㊲ 12:05開始
矢板中央(栃木) 0-2 上田西(長野)
㊳ 14:10開始
流通経済大柏(千葉) 2-1 大津(熊本)
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
㊴ 12:05開始
東北学院(宮城) 0-3 東海大相模(神奈川)
㊵ 14:10開始
明秀日立(茨城) 1-1 帝京(東京B)
(5 PK 4)
1月4日(土)
【準々決勝】
フクダ電子アリーナ
㊶ 12:05開始
流通経済大柏(千葉) 8-0 上田西(長野)
㊷ 14:10開始
前橋育英(群馬) 1-0 堀越(東京)
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
㊸ 12:05開始
明秀日立(茨城) 1-2 東海大相模(神奈川)
㊹ 14:10開始
静岡学園(静岡) 0-0 東福岡(福岡)
(4 PK 5)
1月11日(土)
【準決勝】
国立競技場
㊺ 12:05開始
東福岡(福岡) 1-3 前橋育英(群馬)
㊻14:20開始
流通経済大柏(千葉) 1-0 東海大相模(神奈川)
1月13日(月)
【決勝】
国立競技場
㊼ 14:05開始
前橋育英(群馬) 1-1 流通経済大柏(千葉)
(9 PK 8)
★7年ぶり2度目の優勝











