富士山女子駅伝2025(2025全日本大学女子選抜駅伝競走)が12月30日に開催されます。今大会はどの大学が優勝するのでしょうか。日程、コース、出場校、エントリー、優勝予想(優勝候補)、順位予想、注目選手などを掲載します。
2025全日本大学女子選抜駅伝競走
日程・コース
開催日:2025年12月30日(火) 10:00スタート
会 場:スタート 富士山本宮浅間大社前
フィニッシュ 富士総合運動公園陸上競技場
出場チーム数:24
コース:
1区(4.1km)
第1中継所:富士山本宮浅間大社前
2区(6.8km)
第2中継所:㈱石井鉄工所前
3区(3.3km)
第3中継所:富士市交流プラザ前
4区(4.4km)
第4中継所:富士市クリーンセンターききょう前
5区(10.5km)
第5中継所:ジヤトコ本社前
6区(6.0km)
第6中継所:遠州トラック㈱駐車場前
7区(8.3km)
計:43.4km
出場チーム
【第43回全日本女子駅伝 上位12大学】
| NO | 大学名 |
|---|---|
| 1 | 城西大学 |
| 2 | 大東文化大学 |
| 3 | 名城大学 |
| 4 | 東北福祉大学 |
| 5 | 立命館大学 |
| 6 | 大阪学院大学 |
| 7 | 筑波大学 |
| 8 | 福岡大学 |
| 9 | 順天堂大学 |
| 10 | 日本体育大学 |
| 11 | 玉川大学 |
| 12 | 帝京科学大学 |
【5000m7名のチーム記録による10大学】
| NO | 大学名 |
|---|---|
| 13 | |
| 14 | |
| 15 | |
| 16 | |
| 17 | |
| 18 | |
| 19 | |
| 20 | |
| 21 | |
| 22 | |
| 23 | 全日本大学選抜 |
| 24 | 静岡県学生選抜 |
エントリー
発表後、掲載予定。
優勝予想
出場校が決まり次第、掲載予定。
本命:●●
対抗:●●
穴 :●●
:●●
:●●
■順位予想■
1位: ●●
2位: ●●
3位: ●●
4位: ●●
5位: ●●
6位: ●●
7位: ●●
8位: ●●
9位: ●●
10位:●●
【参考】
※全日本大学女子駅伝2025結果
順位 チーム名 タイム
1位: 城西大学 2:03:28
2位: 大東文化大学 2:03:44
3位: 名城大学 2:03:50
4位: 東北福祉大学 2:04:02
5位: 立命館大学 2:05:13
6位: 大阪学院大学 2:06:38
7位: 筑波大学 2:07:09
8位: 福岡大学 2:07:16
9位: 順天堂大学 2:07:37
10位: 日本体育大学 2:08:06
11位: 玉川大学 2:08:14
12位: 帝京科学大学 2:08:20
13位: 関西大学 2:08:30
14位: 拓殖大学 2:08:42
15位: 大阪芸術大学 2:09:10
16位: 駿河台大学 2:09:41
17位: 関西外国語大学 2:09:53
18位: 中央大学 2:09:55
19位: 東洋大学 2:10:03
20位: 京都産業大学 2:11:39
21位: 新潟医療福祉大学 2:13:01
22位: 中京学院大学 2:14:31
23位: 環太平洋大学 2:14:59
24位: 仙台大学 2:23:27
25位: 北海道大学 2:24:47
OP : 東北学連選抜チーム 2:18:35
●区間賞
1区(6.6km):本間 香(城西大学①)20:53※
2区(4.0km):兼子 心晴(城西大学④)12:38※
3区(5.8km):佐々木 菜月(東北福祉大学③)18:14※
4区(4.8km):早坂 優(東北福祉大学②)15:44
5区(9.2km):サラ・ワンジル(大東文化大学③)28:25
6区(7.6km):金子 陽向(城西大学④)24:35※
※=区間新
※前回大会結果
順位 チーム名 タイム
1位: 立命館大学 2:21:09 ※大会新
2位: 大東文化大学 2:23:47
3位: 日本体育大学 2:24:02
4位: 拓殖大学 2:24:05
5位: 順天堂大学 2:25:09
6位: 城西大学 2:25:27
7位: 大阪学院大学 2:25:52
8位: 名城大学 2:26:53
9位: 東北福祉大学 2:28:14
10位: 亜細亜大学 2:28:21
11位: 筑波大学 2:28:26
12位: 中央大学 2:28:48
13位: 兵庫大学 2:29:22
14位: 全日本選抜 2:29:28
15位: 関西大学 2:29:32
16位: 玉川大学 2:30:19
17位: 東洋大学 2:30:42
18位: 帝京科学大学 2:31:22
19位: 中京学院大学 2:31:32
20位: 大阪芸術大学 2:31:58
21位: 関西外国語大学 2:32:44
22位: 東京農業大学 2:34:15
23位: 京都産業大学 2:34:26
24位: 静岡県選抜 2:40:06
●区間賞
1区(4.1km):小川 陽香(全日本大学選抜/立教大学③)12:42※1
2区(6.8km):齋藤 みう(日本体育大学④)20:46
3区(3.3km):森安 桃風(立命館大学①)10:13
4区(4.4km):山本 釉未(立命館大学①)13:54※2
5区(10.5km):サラ・ワンジル(大東文化大学②)33:45
6区(6.0km):福永 楓花(立命館大学④)19:12※2
7区(8.3km):中地 こころ(立命館大学④)29:00
※1=区間タイ
※2=区間新
◆【富士山女子駅伝2025 結果】はこちら!◆
注目選手
サラ・ワンジル(大東文化大学)
学年:3年
出身高校:帝京長岡(新潟)
5000m記録:15:00.68
| 全日本女子2024 | 5区 区間賞 |
| 富士山2024 | 5区 区間賞 |
| 全日本女子2025 | 5区 区間賞 |
兼子 心晴(城西大学)
学年:4年
出身高校:浜松市立(静岡)
5000m記録:15:45.84
| 全日本女子2024 | - |
| 富士山2024 | 2区 13位 |
| 全日本女子2025 | 2区 区間賞 |
金子 陽向(城西大学)
学年:4年
出身高校:市立橘(神奈川)
5000m記録:16:03.59
| 全日本女子2024 | 5区 9位 |
| 富士山2024 | 4区 3位 |
| 全日本女子2025 | 6区 区間賞 |
米澤 奈々香(名城大学)
学年:4年
出身高校:仙台育英(宮城)
5000m記録:15:31.33
| 全日本女子2024 | 1区 9位 |
| 富士山2024 | 2区 13位 |
| 全日本女子2025 | 3区 2位 |
太田 咲雪(立命館大学)
学年:3年
出身高校:立命館宇治(京都)
5000m記録:15:55.16
| 全日本女子2024 | 1区 2位 |
| 富士山2024 | 1区 3位 |
| 全日本女子2025 | 1区 2位 |
佐々木 菜月(東北福祉大学)
学年:3年
出身高校:軽米(岩手)
5000m記録:16:17.56
| 全日本女子2024 | 1区 4位 |
| 富士山2024 | 5区 11位 |
| 全日本女子2025 | 3区 区間賞 |
注目選手 ※1年生
本間 香(城西大学)
学年:1年
出身高校:山形中央(山形)
5000m記録:16:14.35
| 高校女子駅伝2024 | - |
| 全日本女子2025 | 1区 区間賞 |
細見 芽生(名城大学)
学年:1年
出身高校:銀河学院(広島)
5000m記録:15:27.28
| 高校女子駅伝2024 | 1区 5位 |
| 全日本女子2025 | 1区 8位 |
佐藤 ゆあ(立命館大学)
学年:1年
出身高校:立命館宇治(京都)
5000m記録:17:02.45
| 高校女子駅伝2024 | 1区 2位 |
| 全日本女子2025 | 2区 2位 |
歴代優勝校
| 回 | 開催年 | 優勝校 | 記録 | 距離 |
|---|---|---|---|---|
| 1回 | 2013年 | 立命館大学 | 2:21:48 | 43.4km |
| 2回 | 2014年 | 立命館大学 | 2:22:20 | 43.4km |
| 3回 | 2015年 | 立命館大学 | 2:21:50 | 43.4km |
| 4回 | 2016年 | 立命館大学 | 2:25:43 | 43.8km |
| 5回 | 2017年 | 立命館大学 | 2:23:46 | 43.4km |
| 6回 | 2018年 | 名城大学 | 2:22:50 | 43.4km |
| 7回 | 2019年 | 名城大学 | 2:23:09 | 43.4km |
| 8回 | 2020年 | 名城大学 | 2:21:38 | 43.4km |
| 9回 | 2021年 | 名城大学 | 2:22:24 | 43.4km |
| 10回 | 2022年 | 名城大学 | 2:21:56 | 43.4km |
| 11回 | 2023年 | 名城大学 | 2:22:42 | 43.4km |
| 12回 | 2024年 | 立命館大学 | 2:21:09 | 43.4km |

