【プロ野球2025】順位予想 ~パ・リーグ~

プロ野球

プロ野球2025はセ・パともに3月28日に開幕します。各チームの戦力補強もほぼ終わりに近づいている中、今シーズンはどのチームが優勝するのでしょうか。プロ野球2025パシフィック・リーグの優勝予想、順位予想、注目選手を掲載いたしました。

プロ野球2025 開幕日

 ■公式戦開幕日:3月28日(金)■

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロ野球パーフェクトデータ選手名鑑2025 (別冊宝島)
価格:998円(税込、送料無料) (2025/2/12時点)


プロ野球2025 パ・リーグ順位予想

 1位:福岡ソフトバンクホークス
 2位:オリックス・バファローズ
 3位:東北楽天ゴールデンイーグルス
 4位:北海道日本ハムファイターズ
 5位:埼玉西武ライオンズ
 6位:千葉ロッテマリーンズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パワフルプロ野球2024-2025 【Switch】HAC-P-BD3MA
価格:7,240円(税込、送料別) (2025/2/12時点)


★各チームの戦力分析

【昨シーズン成績】
 順位:1位
 91勝49敗3分 勝率.650
 打率.259 防御率2.53

【今シーズン戦力分析

投手力(先発)★★★★☆
投手力(中継ぎ)★★★★★
攻撃力(打力)★★★★★
攻撃力(走力)★★★★☆
総 合★★★★★

投手力
先発、中継ぎとも層が厚く、今季も充実の投手陣です。

攻撃力
例年のような、大きな補強はないものの破壊力十分の打線です。

キープレーヤー
山川穂高 選手・・・本塁打40本!!

【昨シーズン成績】
 順位:5位
 63勝77敗3分 勝率.450
 打率.238 防御率2.82

【今シーズン戦力分析】

投手力(先発)★★★★☆
投手力(中継ぎ)★★★☆☆
攻撃力(打力)★★★★☆
攻撃力(走力)★★★☆☆
総 合★★★★☆

投手力
九里投手が加入したものの、先発陣のコマ(故障明けの投手が複数)に若干の不安を感じます。

攻撃力
新外国人の2人が活躍できれば、厚みのある打線が組めます。

キープレーヤー
紅林弘太郎 選手・・・3割20本塁打!!

【昨シーズン成績】
 順位:4位
 67勝72敗4分 勝率.482
 打率.242 防御率3.73

【今シーズン戦力分析】

投手力(先発)★★★★☆
投手力(中継ぎ)★★★★☆
攻撃力(打力)★★★☆☆
攻撃力(走力)★★★★☆
総 合★★★★☆

投手力
先発陣はコマも揃ってきました。中継ぎ陣は昨年覚醒した感のある藤平に期待したいところです。

攻撃力
打撃陣は長打力にやや物足りなさを感じますが、新人の宗山選手が走攻守でどこまで活躍することができるか楽しみです。

キープレーヤー
早川隆久 投手・・・最多勝!!

【昨シーズン成績】
 順位:2位
 75勝60敗8分 勝率.556
 打率.245 防御率2.94

【今シーズン戦力分析】

投手力(先発)★★★★☆
投手力(中継ぎ)★★★☆☆
攻撃力(打力)★★★★☆
攻撃力(走力)★★★★☆
総 合★★★★☆

投手力
先発陣のコマは十分ですが、若干中継ぎ陣に不安があるような気がします。

攻撃力
昨シーズン活躍した若手が今季も同じような活躍が出来るかがポイントです。

キープレーヤー
野村佑希 選手・・・1年間4番!!

【昨シーズン成績】
 順位:6位
 49勝91敗3分 勝率.350
 打率.212 防御率3.02

【今シーズン戦力分析】

投手力(先発)★★★★☆
投手力(中継ぎ)★★★★☆
攻撃力(打力)★★☆☆☆
攻撃力(走力)★★★☆☆
総 合★★★☆☆

投手力
投手陣に関しては先発、中継ぎとも充実してきた感があり、かなり期待できるのではないでしょうか。

攻撃力
迫力不足は否めません。

キープレーヤー
今井達也 投手・・・15勝!!

【昨シーズン成績】
 順位:3位
 71勝66敗6分 勝率.518
 打率.248 防御率3.17

【今シーズン戦力分析】

投手力(先発)★★★☆☆
投手力(中継ぎ)★★★★☆
攻撃力(打力)★★★☆☆
攻撃力(走力)★★☆☆☆
総 合★★★☆☆

投手力
先発、中継ぎともバランスの良いメンバーが揃いました。ただ、佐々木朗希投手が抜けた穴は大きいです・・・

攻撃力
打撃陣に関しては高年齢化が進んでいるような気がします。若手の台頭が必要です。

キープレーヤー
佐藤都志也 選手・・・3割15本塁打!!

優勝に最も近いのは、やはり巨大戦力を誇るソフトバンクではないでしょうか。投打とも穴が見つからないといった感じです。
対抗のオリックスは故障明けの先発投手陣が実力どおり、活躍出来れば十分優勝のチャンスがあると思います。
3番手は楽天と日本ハムで迷いましたが、スーパールーキー宗山選手に期待するという意味で楽天としました。日本ハムは昨年活躍した若手たちが、同じような結果を出せば、十分優勝のチャンスはあると思います。
下位予想の2チーム関しては、ともに投手陣は期待できると思いますので、打線の出来次第では上位に食い込んで来ると思います。
とはいえ、どうなるかは始まってみなければわかりません・・・

◆セ・リーグの順位予想はこちら!◆

ふるさと本舗

【ヤフートラベル】

ゴルフ用品(ウェア/クラブ)通販【VictoriaGolf】

ABEMA

タイトルとURLをコピーしました